Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
軽トラック過積載のご指摘について。購入時にホームセンター側で過積載にならないように計算して頂き、セメントは10袋と5袋でレンガも2回に分けて搬入していますのでご安心ください。(映像内では1回目の搬入で、セメントは10袋下ろしているのが分かると思います。)
土地の開拓から見てますが。コメント初めてです。ただ 奥さんと二人三脚でここまでやる 凄い 賛美しか無いですね、カナダのロッキー山脈から見てます。 協力してくれた方々の力添えもあり夫婦で言う言葉ないほど 凄すぎて私 若い時代富津市にお得意様あってよく地理知ってます。尚更親近感あるのです。まだ完成してませんがおめでとう御座いますと言いたいです。カナダで車で全土廻る旅の途中GR86Canadaの私です。
このチャンネルを見て私の週末は始まる。良いね。
ありがとうございます😆良い週末になりますように✨
お疲れ様でした。ウッドデッキ製作 楽しみにしてます。
ありがとうございます✨
画面の隅っこで嫁こさんがご近所の人らしい人と立ち話をしている姿が、微笑ましくて日常が垣間見えとても良かったです。ご近所も大切ですもんね。
ご安全に、雨どい完成で見上げる後ろ姿が絵になりましたDIYの幸せ感が動画見てるほうにも伝わります
ありがとうございます✨YU'sの後ろ姿が良い感じでした(笑)
お疲れ様です 次の動画楽しみに待ってます🙇
ありがとうございます😊
「内助の功」を現代でも見れて、とても幸せな気分です✨とても素敵な家になるのを見てて、とても幸せな気持ちになりますよ😊ありがとうございます。そして、暑さ対策は万全にしてくださいね💦遠い沖縄県から応援してますよ♪
ありがとうございます✨沖縄なんですね! 海が綺麗だろうな😆
おはようございます😃日本列島今はどんな量の雨が降るか想像出来ないですもんね😢何よりも怖いのが河川や山の近くの住居の線状降水帯の短時間の雨、最近も山形の最上川の急激な増水あれだけど降る事想像出来ないし 予防のしようが無くて先ずは命を守る事が最優先ですもんね😢 U,sさんご夫妻も雨は勿論熱中症🥵にもお気をつけて作業なさって下さいね
ありがとうございます✨最近の豪雨のニュースはひどいですよね😢災害級の大雨なので、防災対策のほうをしっかりしておかなくてはと思いました(>_
きれいな角形雨樋ですね。屋根と一体化してカッコいいですね。降雨実験もうまくいき良かったですね。着実に前に進めましょう。がんばってください。
最近の雨樋って目立たないようになってるんだな~と思いました(^O^)
本当に嫁子さんは頑張りますねー。素晴らしいご夫婦です。
暑い中、お疲れ様でした。庭に積み上げられていた資材が相当減りましたね。来週からのウッドデッキ楽しみにしております。引き続き頑張ってください。
最初の頃と比べると、だいぶん減って来ました!ウッドデッキも図面を見ただけではいまいちよくわかってないので時間が掛かりそうですが、頑張ります😊
お疲れ様でした!やはり2回目となると速いですね~嫁子さんも中腰での長丁場塗装お疲れ様です。どうぞゆっくり休んで下さいませ。次回以降の土木工事、楽しみにしてます!
ありがとうございます✨手順が分かると早かったです!
YU'sさん、嫁子さんお疲れ様です。🙇♀️ログハウスの本体工事が完了してもまだまだやらなければならないことが目白押しですね💪💪💪セルフビルドだからひとつひとつの工程がゆっくり進んでいかれるのが私にとって逆に楽しみながら拝見出来るのでとても嬉しいです。😊でもお二人にとっては早く先に進みたいのでしょうけれども😅(笑それにしても身体に纏わりつく様な暑さが続いています。くれぐれもお身体に気をつけて進められて下さいね。👒🎐
ゆっくり進行を楽しみながら見れていいと言って頂きありがとうございます✨早く天井したいねーとか、お風呂つけたいとか話していますが、なかなか進まなくても振り返れば、かなり進んでるのでそのうち終わるんだろうなーと漠然と思いながら進めています(笑)
雨樋完成お疲れさまです 泥はねで結構よごれるのですね 今後雨が降っても大丈夫ですねウッドデッキ楽しみですね 頑張ってください
泥はねだけでかなり汚れてますよね😅 これで雨が降っても汚れを気にしなくて良くなりました✨
千葉は山砂も北に行った真砂土も安いですね、お疲れさまでしたウッドデッキ制作楽しみですね、2回後くらいには寝っ転がってるかな
何週かかるか未定です(笑)図面は見たけど、いつものようにいまいちよく分かりませんでした😅
ペイント塗りの次にインパクトドライバーで穴あけ、ネジ打ちが待ってますよ
イチコメゲットしました🎉🎉🎉 嫁子さんの缶の発想最高ですね 色んな事考えながら作業してるんですね💚
イチコメありがとうございます✨空き缶の蓋再利用でのかき混ぜ方は、前回こぼしてしまったときにコメントで教えてもらったものなんです(^O^)今回塗料を使い切ったので、やっと試してみることが出来ました!上手く出来ました😊
塗料缶の新しい撹拌方法・・良い知恵ですね‼素晴らしい❣
塗料缶の蓋再利用でのかき混ぜ方は、前回こぼしてしまったときにコメントで教えてもらったものなんです(^O^)今回塗料を使い切ったので、やっと試してみることが出来ました!上手くいって良かったです😊
雨樋、キレイですね〜。
ありがとうございます✨屋根と一体化して見えました(^O^)
雨樋と竪樋も完成、次回はウッドデッキの下地工事ですね。一つの行程が終わるたびに安堵と次への期待が込み上げてきます。山砂も準備出来てあとは材の塗装が乾くまで草刈りをして待つのみですね、缶蓋リサイクル上手の嫁子さん。では安全第一で作業して下さい。
ありがとうございます✨次回はウッドデッキの下地で土いじりになりそうです!
YU's さん嫁子さんお疲れ様です😊雨樋の取り付け工事完了ですね😊嫁子さんお疲れ様です😊ウッドデッキの材料の塗装完了ですね😊次回も楽しみにしています😊頑張ってください応援しています😊
ありがとうございます✨次回はウッドデッキの下地で土いじりになりそうですがコツコツ頑張ります(^O^)
細かい砂や葉っぱが雨樋には必ずたまりますね。
風が結構強いので、土埃がたまっていきそうです(>_
お疲れ様です。おぉこんなおしゃれな樋があるんですね!最近の豪雨は樋が関係ないくらいですもんねー。秋田などの豪雨を見て、電動工具などは低い位置に置いておかない方が良いなと思いました。
こんばんは(^^)/ 私も雨樋っていうと半円タイプのものしか知りませんでした😅いつの間にか進化しているようです!最近の豪雨は災害級なので、災害の備えのほうが重要そうですよね(>_
暑い中の作業。ご苦労様です。雨樋も完成して雨だれでの跳ねが亡くなり壁の汚れを気にしなくてよくなりましたね。嫁子さんは塗装のプロになったのでは攪拌用の隠しブタ?グッドアイデアですね。
空き塗料缶の蓋再利用でのかき混ぜ方は、前回こぼしてしまったときにコメントで教えてもらったものなんです(^O^)今回塗料を使い切ったので、やっと試してみることが出来ました!うまく出来て良かったです😊
ウッドデッキは自分も段取りしょうかと思ってますが防腐剤の匂いが出ない物が欲しいのですがね!一種見つけたのは凄い匂いでガッカリしてます!!何が良いか模索中ですー!!
雨樋も時代と共に変革してるのですね、我が家筑後40年も成りますが、雨樋の受けも弱々しいもので、長年の使用で受け自体が変形し、雨樋も勾配が無くなり、途中からオーバーフローして居ましたので、今回取り替えましたが、以前と同様の物なので耐用年数に疑問が残りましたが?自分達の残り年数の方が短い事悟り(笑)新品なので納得です。2階の屋根の雨樋交換が多少怖かったですね。本日もお疲れ様でした。嫁子さん時間の有効活用素晴らしいですが、暑い日が続いて居ますので、気を付けて下さいね。💦💦💦💦
雨樋というと半円のものしか知らなかったのですが、いつの間にかいろいろ変わっているようでした!下からは金具も見えないので、全く目立たず離れてみるとついてないように見えました😆熱中症に気を付けつつ次回も頑張ります(^O^)
@@yomekosan様そうですね自分は、其れが当たり前の様でしたが、最近の注文住宅はYU’sさんの設置されてる形式が、主流の様ですね。がっちりと受けが雨樋を受け止めてますから、長年の対応に問題無いようですね。本当に酷暑ですから、お二人さんも食事等で栄養補給して下さいね。特に嫁子さんが心配ですね?(笑)🍉🍈🍇
樋も付いてもう汚れないね。雨水活用はしないのかな😊
庭の草を見て、「伸びてますよ」って書こうと思ってたら、嫁子さんがしっかり刈ってくれたようで・・・。裏側の雨樋の確認(バケツ)は来週でしょうか。今週はとても順調だったので良かった良かった、でもちょっと物足りない、なんて言ったら怒られますかね。今週もお疲れ様でした。
裏側は同じ映像になってしまうので省略しました!草の伸びる速度が凄すぎて、草刈がなかなか追い付きません(笑)雨が1回降ると急速に育っててびっくりします😅
今日も嫁子さん、地道だけどがんばってねぇ~☺️
ありがとうございます!次回も頑張ります(^O^)
雨樋完成おめでとうございます🎉これで建てやの外観は完成ですかネッ⁉️😊動画見る限り、我が家と違って裏山が無いみたいなので、雨樋に落ち葉の溜まる心配は無さそうで良かったです😊裏山有ると、ドングリに松杉楠と雨樋の掃除が大変です😂嫁子サン、塗装に草刈りにお疲れ様です😆🎵🎵熱中症にはくれぐれもご注意② 頑張れぇ💪
大きな木が近くにあると溜まりそうですよね(>_
我が家でも、7mほどの雨樋が1つの竪樋だけになっていて、夕立などで激しい雨が降ると、必ず雨水が樋から溢れます。但し溢れる場所は、竪樋が無い側の先端付近で、しかも水が落ちる先が花壇になっているので、落ちる場所にお椀型のツツジを植えて対策しています。ツツジがあれば、泥が飛び散ることもなく、全く問題ありません。
ありがとうございます!メーカーが出している数値上では、大丈夫な感じにはなってました(^O^)雨樋の形状なども進化しているので、結構な雨量を受けれるようです。数値上なので実際はどうなるか、しばらく観察しておきますね✨泥が跳ねなければ問題ないので植物で防ぐのも良いですね😊
玄関前の縦の樋のカクッと曲がっている部分、いつかは落ち葉や苔が詰まってメンテするでしょうから、その部分は接着しないほうがいいかも知れませんね。
曲がりのところは、ゴミがたまりそうな気がしますよね(>_
屋根面積x最大降水量<排水になるように簡単に計算できます。問題はドレン1個だと詰まったら終わりですね。こまめに点検大変そうだ。
メーカーが出してる数値上では1本でも良さそうな感じでした!ただ、1本だと詰まったら終わりですね😅軒先が低いので掃除は簡単なのですが、掃除を忘れてる時に限って大雨とかあったら困りますね(>_
雨樋取り付け工事2週で完成ですね❗慣れない作業で慎重になるのも、完成すれば、全てが思い出話になるのですかね❗嫁子さんも材料の色塗りも、腰をかがめた立ち上がったりで腰に負担がかかっていませんか?表の作業が終われば、遂に家の内装作業がまつて居ますよ❗確実に、完成に近付いているのですよ😘デツキを完成するのも時間がかかっても、素人の仕事でここまで来たのですかね2週の作業お疲れ様でした☺️
ありがとうございます✨時間が掛かってもいつかは終わると信じて、頑張ります(^O^)
雨樋設置お疲れ様でした。ところで、縦樋は玄関側の1本のみですか。排水効率を考えると、反対側にももう1本有った方が良い様に思います。年々豪雨が増えているので、想定外の豪雨も想定するに越したことはないと思います。
ありがとうございます✨一応メーカーが出してる数値では多少の豪雨では平気そうな感じでした(^O^)想定外の豪雨の時は、雨どいから溢れてるのか、雨が凄いのか分からないぐらいの雨量になると思うのでそれは気にしない事にしてます!
後にログハウスが完成したら、ガーデニングか小スペースの菜園をやられると思いますが、雨樋から雨を取り込む雨水タンクを設置されてはどうでしょうか❓地味に夏場は水道代が掛かるから500ℓ貯めれる雨水タンク1つ買えば水道代かなり浮きますよ
YU’s家は井戸水だから水は無料みたいなものです。ご安心を。 我が家では3個で1000L貯めていますが。
補足ありがとうございます✨そうなんです、ちょうど2年前の夏ぐらいに井戸を掘って水が出たのです(^O^)夏の井戸水はものすごく冷たくて気持ちいいです😊
@@yomekosan 井戸水があるとは思いませんでした夏場の花や野菜達には恵みの雨以上の水ですね😂
印籠の向きを逆にしてしまうと悲惨ですからね私は薪の風呂釜煙突の向きを逆にしてしまい手直し大変でした今回の進捗は良い進み具合でしたね 嫁子さん休んでますか?ホムセンの上得意さんになられていることが分かる買い出し量(笑)次回は久々の土木ですね ご安全に
私達も手直しは良くありますが、やり直すのって大変ですよね(>_
確か千葉でしたよんね雪が降らないところはこれだけ屋根から樋がでても大丈夫なんでしょうね私(富山)で小屋を作ったとき雪のことなんて考えずに樋を設置したら1冬で見事に壊れました、屋根雪が落ちるときあと素人なんですが11mの一ヶ所落としは簡単にあふれそう・・・・素人の浅知恵ならいいのですが
北海道だと雪が多いので雨どいは付けないようですよね。積雪が多い所は大変ですよね(>_
周りに枯葉が落ちる木はないですか?雨樋に入ると詰まってしまうので、雨樋に網掛け出来るなら、その方がいいのかも。
暑い中お疲れ様です。200回記念にオープニングで歩いてる所を、現状で見てみたいです^^
いつかは、昔の動画と現状と比べて出してみたいですね(^O^)オープニングで歩いてる場所は、丁度アコーディオンフェンスがついて入口になってる辺りなんです! なんということでしょう、すごく変わりました(笑)きっとYU'sが上手く編集して総集編で作ってくれると思います😊
うちもYU'sさんとこと同じくらいの平屋ですが、雨どいの竪樋は表側だけでも4つ付けています。それでも豪雨の時は処理しきれないほどです。まあ、大きく深めの樋なのでしっとりした雨なら大丈夫そうですが、それ以上だと絶対に竪樋の数が足りないし、水の流れを見ると勾配も緩やかな感じがします。それと、雨どいが外側に広く開いているので掃除はしやすそうですが、平屋は雨どいの位置が低いので、将来植樹されると思われる庭木や道路反対側の山から飛んできた落ち葉が入りやすいし、内側の金具が掃除の邪魔になることもあるのではないかと。
コメントありがとうございます✨今回選択した雨樋は、従来の雨樋と比べると対応できる雨水量が大幅にアップしているようなんです!メーカーのHPで竪樋が1本だった場合の対応屋根面積が出ているのですが結構な雨量でも溢れないようでした😊 勾配は急すぎても竪樋の処理速度に追い付かないのでメーカーで決められています。数値上では大丈夫な設定なのですが、あくまで落ち葉や泥などが貯まってない状態での数値なのでこまめに掃除しつつ、しばらくチェックするようにしておきますね😊
浸透桝だと溢れかえってしまうでしょうが流すのであれば問題無いと思いますが昨今の線状降水帯にやられればどうにもならないし猛暑の中頑張ったので合格でしょう!なんちゃって。(;^_^A
ありがとうございます✨最近の激しい豪雨は災害級なので、雨どいから溢れてるのか雨なのか分からないような気もしてます😅 ニュースで見てるだけですが凄いですよね(>_
ついに次回#200になりますか!?完成の際は前回も言ったと思いますがライブ配信希望っす。炎暑の中ご苦労様です。(最近は残暑ではなく炎暑というそうです。)
コメントありがとうございます✨完成の時にライブ配信出来たら良いのですが、ネット環境があまり良くないので今のところは予定ありません😅何か出来たら良いのですが、また考えておきますね!次回も頑張ります(^O^)
@@yomekosan いえいえ。検討ありがとうございました。完成の儀、楽しみに待ってますね!
外回りがほぼ完成って言ったときは、ゴールが見えてきたっと思ったけどまだ、丘の先の様でなかなか見えませんね (^^ゞ
まだまだ遠そうです(>_
あれ山砂? 安いけど残土かと思った😅
次回は外回り久しぶりのスコップ君登場かな?
次回は久し振りに土いじりになりそうです!コツコツ頑張ります(^O^)
雨水の貯水槽は作らないのですか?私のところは毎年節水になるので2000リットルの貯水槽から花壇や樹木への水を確保しています。お疲れ様でした
私達の所は井戸を掘ってあるので、実は水は使い放題なんです(^O^)
ニコメだあー\(//∇//)\
ニコメありがとうございます(^O^)ノ
オープニングに映っていた、棟木に付けたアンテナ?の引き込み線のたるませ方が足りない様。あのままでは引き込み線からアンテナの取付ブラケットに雨が伝わりブラケット固定部の棟木を腐らせそう。引き込み線のたるみのピークをブラケットの下まで伸ばした方がよいと思います。
かくしてYuさんがそこいらじゅうに着けまくった家の"手垢”は嫁子さんのそれに置き換わりました、てねw。
上塗りしました😆
アンテナ? が付いている??
軽トラにセメント15袋と赤レンガ100丁積むと過積載では?
編集の都合で搬入シーンは1回のみになっておりますが、1回で運搬した数ではありません。ホームセンターのレンタルトラックなので、過積載にならないようにお店側が計算してお店の人が商品を積んでくれてるのでご安心ください。
1ヵ所だと、あるれる
メーカーが出してる数値上では1本でも良さそうな感じでした!雨樋の形状なども進化しているので、結構な雨量を受けれるようです。数値上なので実際はどうなるか、しばらく観察しておきますね✨
細かい事ですが、セメント15袋とレンガ100個では、軽トラ、積載オーバー?そのあたりは、画像で証拠となるので、釈明したほうがいいのかもね。
動画の中で、一度で運んできたとは言ってないと思うのですが・・・😅ホームセンターのレンタルトラック貸し出しでは、安全の為に過積載は断られるので出来ないのですよ。
貸し出す側からは、常識ですが、万人が見ているネットでは、そのあたりを前もって、周知しないと。 どんな事でも個人責任で作っていても、他人からは、それは他人ごとですが、軽トラの積載量も知らない人もいるし、配送の仕事をしている人から見れば、見るからに、違反に見えます。画僧の編集のつごうもあると思いますが、自己責任と、法律違反の誤解を誘発する動画は、異なります、。ちょっと厳し言葉であらば、もうしあけございません、これからも、自己責任で、頑張ってください。
ホームセンター側で過積載にならないように計算して頂き、セメントは10袋と5袋でレンガも2回に分けて搬入しています。編集の都合で搬入シーンは1回のみでしかも早送りなので分かり難いですが、よく見て頂ければセメントは10袋だけしか積んでいない事は動画の中の荷下ろしのシーンでお分かりいただけると思います。軽トラの積載量は、運転免許を持っている人ならば誰でも知っていなければいけない事(義務)なので、車の運転シーンを撮影する度に「免許証が必要です」と書かないのと同じで、敢えて動画内で周知はしておりません。
動画上で、説明がなかったので、「ボケ」「ツッコミ」のノリで、書き込みました。「見ればわかる」「それは常識」というのは、画像では伝わりません。
嫁子さん炎天下😂ご苦労さま🙆♀️水分補給🥤して頑張って下さい😂
ありがとうございます✨水分とりつつ、お煎餅などで塩分もしっかりとってます(笑)
軽トラック過積載のご指摘について。
購入時にホームセンター側で過積載にならないように計算して頂き、セメントは10袋と5袋でレンガも2回に分けて搬入していますのでご安心ください。
(映像内では1回目の搬入で、セメントは10袋下ろしているのが分かると思います。)
土地の開拓から見てますが。コメント初めてです。
ただ 奥さんと二人三脚でここまでやる 凄い 賛美しか無いですね、
カナダのロッキー山脈から見てます。
協力してくれた方々の力添えもあり
夫婦で言う言葉ないほど 凄すぎて
私 若い時代
富津市にお得意様あって
よく地理知ってます。
尚更親近感あるのです。
まだ完成してませんが
おめでとう御座いますと言いたいです。
カナダで車で全土廻る旅の途中
GR86Canadaの私です。
このチャンネルを見て私の週末は始まる。良いね。
ありがとうございます😆
良い週末になりますように✨
お疲れ様でした。ウッドデッキ製作 楽しみにしてます。
ありがとうございます✨
画面の隅っこで嫁こさんがご近所の人らしい人と立ち話をしている姿が、微笑ましくて日常が垣間見えとても良かったです。ご近所も大切ですもんね。
ありがとうございます✨
ご安全に、雨どい完成で見上げる後ろ姿が絵になりました
DIYの幸せ感が動画見てるほうにも伝わります
ありがとうございます✨
YU'sの後ろ姿が良い感じでした(笑)
お疲れ様です 次の動画楽しみに待ってます🙇
ありがとうございます😊
「内助の功」を現代でも見れて、とても幸せな気分です✨とても素敵な家になるのを見てて、とても幸せな気持ちになりますよ😊ありがとうございます。そして、暑さ対策は万全にしてくださいね💦遠い沖縄県から応援してますよ♪
ありがとうございます✨
沖縄なんですね! 海が綺麗だろうな😆
おはようございます😃日本列島今はどんな量の雨が降るか想像出来ないですもんね😢何よりも怖いのが河川や山の近くの住居の線状降水帯の短時間の雨、最近も山形の最上川の急激な増水あれだけど降る事想像出来ないし 予防のしようが無くて先ずは命を守る事が最優先ですもんね😢 U,sさんご夫妻も雨は勿論熱中症🥵にもお気をつけて作業なさって下さいね
ありがとうございます✨
最近の豪雨のニュースはひどいですよね😢
災害級の大雨なので、防災対策のほうをしっかりしておかなくてはと思いました(>_
きれいな角形雨樋ですね。屋根と一体化してカッコいいですね。
降雨実験もうまくいき良かったですね。
着実に前に進めましょう。がんばってください。
最近の雨樋って目立たないようになってるんだな~と思いました(^O^)
本当に嫁子さんは頑張りますねー。素晴らしいご夫婦です。
ありがとうございます✨
暑い中、お疲れ様でした。
庭に積み上げられていた資材が相当減りましたね。
来週からのウッドデッキ楽しみにしております。
引き続き頑張ってください。
最初の頃と比べると、だいぶん減って来ました!
ウッドデッキも図面を見ただけではいまいちよくわかってないので
時間が掛かりそうですが、頑張ります😊
お疲れ様でした!
やはり2回目となると速いですね~
嫁子さんも中腰での長丁場塗装お疲れ様です。
どうぞゆっくり休んで下さいませ。
次回以降の土木工事、楽しみにしてます!
ありがとうございます✨
手順が分かると早かったです!
YU'sさん、嫁子さん
お疲れ様です。🙇♀️
ログハウスの本体工事が完了しても
まだまだやらなければならないことが目白押しですね💪💪💪
セルフビルドだからひとつひとつの工程がゆっくり進んでいかれるのが私にとって逆に楽しみながら拝見出来るのでとても嬉しいです。😊
でもお二人にとっては早く先に進みたいのでしょうけれども😅(笑
それにしても身体に纏わりつく様な暑さが続いています。
くれぐれもお身体に気をつけて進められて下さいね。👒🎐
ゆっくり進行を楽しみながら見れていいと言って頂きありがとうございます✨
早く天井したいねーとか、お風呂つけたいとか話していますが、
なかなか進まなくても振り返れば、かなり進んでるので
そのうち終わるんだろうなーと漠然と思いながら進めています(笑)
雨樋完成お疲れさまです 泥はねで結構よごれるのですね 今後雨が降っても大丈夫ですねウッドデッキ楽しみですね 頑張ってください
泥はねだけでかなり汚れてますよね😅
これで雨が降っても汚れを気にしなくて良くなりました✨
千葉は山砂も北に行った真砂土も安いですね、お疲れさまでした
ウッドデッキ制作楽しみですね、2回後くらいには寝っ転がってるかな
何週かかるか未定です(笑)
図面は見たけど、いつものようにいまいちよく分かりませんでした😅
ペイント塗りの次にインパクトドライバーで穴あけ、ネジ打ちが待ってますよ
イチコメゲットしました🎉🎉🎉 嫁子さんの缶の発想最高ですね 色んな事考えながら作業してるんですね💚
イチコメありがとうございます✨
空き缶の蓋再利用でのかき混ぜ方は、前回こぼしてしまったときにコメントで教えてもらったものなんです(^O^)
今回塗料を使い切ったので、やっと試してみることが出来ました!
上手く出来ました😊
塗料缶の新しい撹拌方法・・良い知恵ですね‼素晴らしい❣
塗料缶の蓋再利用でのかき混ぜ方は、前回こぼしてしまったときにコメントで教えてもらったものなんです(^O^)
今回塗料を使い切ったので、やっと試してみることが出来ました!
上手くいって良かったです😊
雨樋、キレイですね〜。
ありがとうございます✨
屋根と一体化して見えました(^O^)
雨樋と竪樋も完成、次回はウッドデッキの下地工事ですね。
一つの行程が終わるたびに安堵と次への期待が込み上げてきます。
山砂も準備出来てあとは材の塗装が乾くまで草刈りをして待つのみですね、缶蓋リサイクル上手の嫁子さん。
では安全第一で作業して下さい。
ありがとうございます✨
次回はウッドデッキの下地で土いじりになりそうです!
YU's さん嫁子さんお疲れ様です😊雨樋の取り付け工事完了ですね😊嫁子さんお疲れ様です😊ウッドデッキの材料の塗装完了ですね😊次回も楽しみにしています😊頑張ってください応援しています😊
ありがとうございます✨
次回はウッドデッキの下地で土いじりになりそうですが
コツコツ頑張ります(^O^)
細かい砂や葉っぱが雨樋には必ずたまりますね。
風が結構強いので、土埃がたまっていきそうです(>_
お疲れ様です。おぉこんなおしゃれな樋があるんですね!最近の豪雨は樋が関係ないくらいですもんねー。秋田などの豪雨を見て、電動工具などは低い位置に置いておかない方が良いなと思いました。
こんばんは(^^)/ 私も雨樋っていうと半円タイプのものしか知りませんでした😅
いつの間にか進化しているようです!
最近の豪雨は災害級なので、災害の備えのほうが重要そうですよね(>_
暑い中の作業。ご苦労様です。雨樋も完成して雨だれでの跳ねが亡くなり壁の汚れを気にしなくてよくなりましたね。嫁子さんは塗装のプロになったのでは攪拌用の隠しブタ?グッドアイデアですね。
空き塗料缶の蓋再利用でのかき混ぜ方は、前回こぼしてしまったときにコメントで教えてもらったものなんです(^O^)
今回塗料を使い切ったので、やっと試してみることが出来ました!
うまく出来て良かったです😊
ウッドデッキは自分も段取りしょうかと思ってますが防腐剤の匂いが出ない物が欲しいのですがね!
一種見つけたのは凄い匂いでガッカリしてます!!
何が良いか模索中ですー!!
雨樋も時代と共に変革してるのですね、我が家筑後40年も成りますが、雨樋の受けも弱々しいもので、長年の使用で受け自体が変形し、雨樋も勾配が無くなり、途中からオーバーフローして居ましたので、今回取り替えましたが、以前と同様の物なので耐用年数に疑問が残りましたが?自分達の残り年数の方が短い事悟り(笑)新品なので納得です。2階の屋根の雨樋交換が多少怖かったですね。本日もお疲れ様でした。嫁子さん時間の有効活用素晴らしいですが、暑い日が続いて居ますので、気を付けて下さいね。💦💦💦💦
雨樋というと半円のものしか知らなかったのですが、いつの間にかいろいろ変わっているようでした!
下からは金具も見えないので、全く目立たず離れてみるとついてないように見えました😆
熱中症に気を付けつつ次回も頑張ります(^O^)
@@yomekosan様
そうですね自分は、其れが当たり前の様でしたが、最近の注文住宅はYU’sさんの設置されてる形式が、主流の様ですね。がっちりと受けが雨樋を受け止めてますから、長年の対応に問題無いようですね。本当に酷暑ですから、お二人さんも食事等で栄養補給して下さいね。特に嫁子さんが心配ですね?(笑)🍉🍈🍇
樋も付いてもう汚れないね。雨水活用はしないのかな😊
庭の草を見て、「伸びてますよ」って書こうと思ってたら、嫁子さんがしっかり刈ってくれたようで・・・。
裏側の雨樋の確認(バケツ)は来週でしょうか。
今週はとても順調だったので良かった良かった、でもちょっと物足りない、なんて言ったら怒られますかね。
今週もお疲れ様でした。
裏側は同じ映像になってしまうので省略しました!
草の伸びる速度が凄すぎて、草刈がなかなか追い付きません(笑)
雨が1回降ると急速に育っててびっくりします😅
今日も嫁子さん、地道だけどがんばってねぇ~☺️
ありがとうございます!
次回も頑張ります(^O^)
雨樋完成おめでとうございます🎉
これで建てやの外観は完成ですかネッ⁉️😊
動画見る限り、我が家と違って裏山が無いみたいなので、雨樋に落ち葉の溜まる心配は無さそうで良かったです😊
裏山有ると、ドングリに松杉楠と雨樋の掃除が大変です😂
嫁子サン、塗装に草刈りにお疲れ様です😆🎵🎵
熱中症にはくれぐれもご注意② 頑張れぇ💪
大きな木が近くにあると溜まりそうですよね(>_
我が家でも、7mほどの雨樋が1つの竪樋だけになっていて、夕立などで激しい雨が降ると、必ず雨水が樋から溢れます。但し溢れる場所は、竪樋が無い側の先端付近で、しかも水が落ちる先が花壇になっているので、落ちる場所にお椀型のツツジを植えて対策しています。ツツジがあれば、泥が飛び散ることもなく、全く問題ありません。
ありがとうございます!
メーカーが出している数値上では、大丈夫な感じにはなってました(^O^)
雨樋の形状なども進化しているので、結構な雨量を受けれるようです。
数値上なので実際はどうなるか、しばらく観察しておきますね✨
泥が跳ねなければ問題ないので植物で防ぐのも良いですね😊
玄関前の縦の樋のカクッと曲がっている部分、いつかは落ち葉や苔が詰まってメンテするでしょうから、その部分は接着しないほうがいいかも知れませんね。
曲がりのところは、ゴミがたまりそうな気がしますよね(>_
屋根面積x最大降水量<排水になるように簡単に計算できます。問題はドレン1個だと詰まったら終わりですね。こまめに点検大変そうだ。
メーカーが出してる数値上では1本でも良さそうな感じでした!
ただ、1本だと詰まったら終わりですね😅
軒先が低いので掃除は簡単なのですが、掃除を忘れてる時に限って大雨とかあったら困りますね(>_
雨樋取り付け工事2週で完成ですね❗
慣れない作業で慎重になるのも、完成すれば、全てが思い出話になるのですかね❗
嫁子さんも材料の色塗りも、腰をかがめた立ち上がったりで腰に負担がかかっていませんか?
表の作業が終われば、遂に家の内装作業がまつて居ますよ❗
確実に、完成に近付いているのですよ😘
デツキを完成するのも時間がかかっても、素人の仕事でここまで来たのですかね
2週の作業お疲れ様でした☺️
ありがとうございます✨
時間が掛かってもいつかは終わると信じて、頑張ります(^O^)
雨樋設置お疲れ様でした。ところで、縦樋は玄関側の1本のみですか。排水効率を考えると、反対側にももう1本有った方が良い様に思います。年々豪雨が増えているので、想定外の豪雨も想定するに越したことはないと思います。
ありがとうございます✨
一応メーカーが出してる数値では多少の豪雨では平気そうな感じでした(^O^)
想定外の豪雨の時は、雨どいから溢れてるのか、雨が凄いのか分からないぐらいの雨量になると思うので
それは気にしない事にしてます!
後にログハウスが完成したら、ガーデニングか小スペースの菜園をやられると思いますが、雨樋から雨を取り込む雨水タンクを設置されてはどうでしょうか❓地味に夏場は水道代が掛かるから500ℓ貯めれる雨水タンク1つ買えば水道代かなり浮きますよ
YU’s家は井戸水だから水は無料みたいなものです。ご安心を。 我が家では3個で1000L貯めていますが。
補足ありがとうございます✨
そうなんです、ちょうど2年前の夏ぐらいに井戸を掘って水が出たのです(^O^)
夏の井戸水はものすごく冷たくて気持ちいいです😊
@@yomekosan 井戸水があるとは思いませんでした
夏場の花や野菜達には恵みの雨以上の水ですね😂
印籠の向きを逆にしてしまうと悲惨ですからね私は薪の風呂釜煙突の向きを逆にしてしまい手直し大変でした
今回の進捗は良い進み具合でしたね 嫁子さん休んでますか?
ホムセンの上得意さんになられていることが分かる買い出し量(笑)
次回は久々の土木ですね ご安全に
私達も手直しは良くありますが、やり直すのって大変ですよね(>_
確か千葉でしたよんね
雪が降らないところはこれだけ屋根から樋がでても大丈夫なんでしょうね
私(富山)で小屋を作ったとき雪のことなんて考えずに樋を設置したら1冬で見事に壊れました、屋根雪が落ちるとき
あと
素人なんですが11mの一ヶ所落としは簡単にあふれそう・・・・素人の浅知恵ならいいのですが
北海道だと雪が多いので雨どいは付けないようですよね。
積雪が多い所は大変ですよね(>_
周りに枯葉が落ちる木はないですか?雨樋に入ると詰まってしまうので、雨樋に網掛け出来るなら、その方がいいのかも。
暑い中お疲れ様です。
200回記念にオープニングで歩いてる所を、現状で見てみたいです^^
いつかは、昔の動画と現状と比べて出してみたいですね(^O^)
オープニングで歩いてる場所は、丁度アコーディオンフェンスがついて
入口になってる辺りなんです! なんということでしょう、すごく変わりました(笑)
きっとYU'sが上手く編集して総集編で作ってくれると思います😊
うちもYU'sさんとこと同じくらいの平屋ですが、雨どいの竪樋は表側だけでも4つ付けています。それでも豪雨の時は処理しきれないほどです。まあ、大きく深めの樋なのでしっとりした雨なら大丈夫そうですが、それ以上だと絶対に竪樋の数が足りないし、水の流れを見ると勾配も緩やかな感じがします。それと、雨どいが外側に広く開いているので掃除はしやすそうですが、平屋は雨どいの位置が低いので、将来植樹されると思われる庭木や道路反対側の山から飛んできた落ち葉が入りやすいし、内側の金具が掃除の邪魔になることもあるのではないかと。
コメントありがとうございます✨
今回選択した雨樋は、従来の雨樋と比べると対応できる雨水量が大幅にアップしているようなんです!
メーカーのHPで竪樋が1本だった場合の対応屋根面積が出ているのですが
結構な雨量でも溢れないようでした😊 勾配は急すぎても竪樋の処理速度に追い付かないのでメーカーで決められています。
数値上では大丈夫な設定なのですが、あくまで落ち葉や泥などが貯まってない状態での数値なので
こまめに掃除しつつ、しばらくチェックするようにしておきますね😊
浸透桝だと溢れかえってしまうでしょうが流すのであれば問題無いと思いますが昨今の線状降水帯にやられればどうにもならないし猛暑の中頑張ったので合格でしょう!なんちゃって。(;^_^A
ありがとうございます✨
最近の激しい豪雨は災害級なので、雨どいから溢れてるのか
雨なのか分からないような気もしてます😅 ニュースで見てるだけですが凄いですよね(>_
ついに次回
#200
になりますか!?
完成の際は
前回も言ったと思いますが
ライブ配信希望っす。
炎暑の中ご苦労様です。
(最近は残暑ではなく炎暑というそうです。)
コメントありがとうございます✨
完成の時にライブ配信出来たら良いのですが、
ネット環境があまり良くないので今のところは予定ありません😅
何か出来たら良いのですが、また考えておきますね!
次回も頑張ります(^O^)
@@yomekosan いえいえ。検討ありがとうございました。完成の儀、楽しみに待ってますね!
外回りがほぼ完成って言ったときは、ゴールが見えてきたっと思ったけど
まだ、丘の先の様でなかなか見えませんね (^^ゞ
まだまだ遠そうです(>_
あれ山砂? 安いけど残土かと思った😅
次回は外回り久しぶりのスコップ君
登場かな?
次回は久し振りに土いじりになりそうです!
コツコツ頑張ります(^O^)
雨水の貯水槽は作らないのですか?私のところは毎年節水になるので2000リットルの貯水槽から花壇や樹木への水を確保しています。お疲れ様でした
私達の所は井戸を掘ってあるので、実は水は使い放題なんです(^O^)
ニコメだあー\(//∇//)\
ニコメありがとうございます(^O^)ノ
オープニングに映っていた、棟木に付けたアンテナ?の引き込み線のたるませ方が足りない様。あのままでは引き込み線からアンテナの取付ブラケットに雨が伝わりブラケット固定部の棟木を腐らせそう。引き込み線のたるみのピークをブラケットの下まで伸ばした方がよいと思います。
かくしてYuさんがそこいらじゅうに着けまくった家の"手垢”は嫁子さんのそれに置き換わりました、てねw。
上塗りしました😆
アンテナ? が付いている??
軽トラにセメント15袋と赤レンガ100丁積むと過積載では?
編集の都合で搬入シーンは1回のみになっておりますが、1回で運搬した数ではありません。
ホームセンターのレンタルトラックなので、過積載にならないようにお店側が計算して
お店の人が商品を積んでくれてるのでご安心ください。
1ヵ所だと、あるれる
メーカーが出してる数値上では1本でも良さそうな感じでした!
雨樋の形状なども進化しているので、結構な雨量を受けれるようです。
数値上なので実際はどうなるか、しばらく観察しておきますね✨
細かい事ですが、セメント15袋とレンガ100個では、軽トラ、積載オーバー?
そのあたりは、画像で証拠となるので、釈明したほうがいいのかもね。
動画の中で、一度で運んできたとは言ってないと思うのですが・・・😅
ホームセンターのレンタルトラック貸し出しでは、安全の為に過積載は断られるので出来ないのですよ。
貸し出す側からは、常識ですが、万人が見ているネットでは、そのあたりを前もって、周知しないと。 どんな事でも個人責任で作っていても、他人からは、それは他人ごとですが、軽トラの積載量も知らない人もいるし、配送の仕事をしている人から見れば、見るからに、違反に見えます。画僧の編集のつごうもあると思いますが、自己責任と、法律違反の誤解を誘発する動画は、異なります、。
ちょっと厳し言葉であらば、もうしあけございません、
これからも、自己責任で、頑張ってください。
ホームセンター側で過積載にならないように計算して頂き、セメントは10袋と5袋でレンガも2回に分けて搬入しています。
編集の都合で搬入シーンは1回のみでしかも早送りなので分かり難いですが、よく見て頂ければセメントは10袋だけしか積んでいない事は動画の中の荷下ろしのシーンでお分かりいただけると思います。
軽トラの積載量は、運転免許を持っている人ならば誰でも知っていなければいけない事(義務)なので、車の運転シーンを撮影する度に「免許証が必要です」と書かないのと同じで、敢えて動画内で周知はしておりません。
動画上で、説明がなかったので、「ボケ」「ツッコミ」のノリで、書き込みました。「見ればわかる」「それは常識」というのは、画像では伝わりません。
嫁子さん炎天下😂ご苦労さま🙆♀️
水分補給🥤して頑張って下さい😂
ありがとうございます✨
水分とりつつ、お煎餅などで塩分もしっかりとってます(笑)